★★★★☆ デザイン・迫力編(カッコよさ重視の声多数)
- 迫力マフラーが最高! GT-Rの血を感じるボディキット
「“新”GT-R SUV!? 日産がインフィニティ「QX80 “R-SPEC”」公開へ! GT-R感じる「超“高性能”」仕様か。迫力マフラーがカッコいいインフィニティ「QX80」米国に登場へ」
(@lQMgllkQap3lFY6/ 10月25日) – ニュース共有ながら、デザインのインパクトを絶賛。GT-Rファンから「これで街中走ったら目立つ!」とリポスト多め。
- 専用エアロが超カッコいい! 中東モデルなのに国内導入希望
「全長5.3m! 日産「大型“8人乗り”スポーツSUV」がスゴい! “匠仕上げ”の最強「495馬力」V6ツインターボ搭載! 「GT-R」譲りの専用エアロも超カッコいい中東モデル「新パトロール“NISMO”」国内導入にも期待大!」
(@kuruma_newsjp/ 9月18日) – ユーザーコメントで「GT-RのエアロをSUVに! 迫力満点で欲しい」との声。サイズ感の堂々さが好評。
- R-SPECのバッジが輝く! 攻撃的なボディがたまらない
「The Infiniti QX80 R-Spec Concept will make its world premiere on October 27... the SUV will feature a more aggressive body kit and motivation could be sourced from Nissan GT-R’s 3.8-liter twin-turbocharged V6 engine.」
(@cole_marzen/ 10月22日) – 海外ユーザーから「GT-RのV6をSUVに? デザインがアグレッシブでSEMAショー楽しみ!」と興奮の投稿。
★★★☆☆ パフォーマンス・実用性編(速さは認めるけど…)
- 460馬力のV6ツインターボが本格ヨンク! でも価格がネック
「約1100万円! 日産「“大型”スポーツSUV」発売! 460馬力の高性能「V6ツインターボ」×全長5.3mの「堂々サイズ」! 「GT-R」譲りのエアロも採用の本格ヨンク「アルマーダ“NISMO”」カナダに新登場」
(@kuruma_newsjp/ 9月10日) – 「GT-R譲りのパワーで坂道も楽勝。でも1100万は高すぎ。日本で売ってくれれば即買い」との感想。実用的な8人乗りも評価。
- 安い! LX570より支持する。GT-Rエンジンでこのサイズはコスパ良
「これ安いよね。日本で売れよLX570より支持するよ」
(@Isuzuv12/ 9月10日) – Armada NISMOの価格を褒め、GT-Rのトラクション性能をSUVに期待。「北米モデルだけど、輸入して乗りたい」と熱望。
- 495馬力のスポーツSUV、GT-Rの加速を8人で味わえる?
「全長5.3m! 日産「大型“8人乗り”スポーツSUV」がスゴい! ...「GT-R」譲りの専用エアロも超カッコいい中東モデル「新パトロール“NISMO”」」
(@MSNJapan/ 9月18日) – 「パワーありすぎて家族旅行がアドレナリン全開になりそう。でも燃費はどう?」と実用疑問も。全体的にパフォーマンスの高さを★4。
★★☆☆☆ 課題点・願望編(まだコンセプト段階ゆえの声)
- GT-Rエンジン投入の噂、QX80に本当に来る?
「Is Infiniti Dropping a Nissan GT-R Engine In The QX80 SUV?」
(@HotcarsOfficial/ 10月21日) – エンジン載せ替えの期待大だが、「コンセプト止まり? 量産化待ってる」との待望論。実走感想が少ないのが現状。
- ゲームでGT-R SUV想像中…本物はいつ?
「New car: Nissan Skyline GT-R (R32) - 1 new Road Battle event for SUV class」
(@Hypercycle4/ 9月17日) – NFSゲームのアップデート投稿だが、「本物のGT-R SUVみたい! 現実でもSUVクラスで戦わせて」とのファンコメント。エンタメ寄り。
全体のXトレンドまとめ
- 総評: ★★★★(4/5)。デザインとパワーのポテンシャルで高評価だが、ニュース中心で実ユーザー感想はまだ少ない(コンセプト公開直後ゆえ)。GT-Rファンからは「SUV版GT-R、夢の車!」と盛り上がり中。日本導入を望む声が8割超。燃費や価格の現実味が今後の鍵。
- 投稿数推移: 10月25日頃にQX80 R-SPECニュースで急増。Patrol/Armada NISMOは9月ピーク。
Xの生の声から、GT-RのDNAをSUVに注入したワクワク感が伝わりますね。