びろ~~~ん、ペトッ。
「うわっ!やっちゃった~」
コンビニに寄ったついでにピザまんを買って、歩きながら食べていたのだけどトロけるチーズが伸びに伸びて着ていたベストについてしまったのだ。
チーズはその場で取れたけども、チーズの油分とピザまんなのでトマトっぽい油分もついてしまった。いわゆる油染みである。
「これは洗濯しないと残っちゃうよなぁ~、どうしよう?」
普通のベストだったら洗濯機に放り込んでしまうのだが、その日着ていたベストは最近流行りの電熱ベストだった。
ベストの中に電熱線やシートヒーターを入れて、モバイルバッテリーを電源にして体を暖める優れモノだ。これを着るようになってからはホッカイロいらずで冬を過ごせるようになったのでとても気に入っている。
気に入ってほぼ毎日のように着ている。色はブラック。多少の汚れは目立たないだろうと思っていたのだが、油染みは目立ちそうだ。
「う〜ん、しょうがない。面倒だけどちょっと調べて洗ってみるか」
ググってみると、こんな感じのことが書いてあった。
基本的にはベストは肌着でもないし、袖がないから袖口が汚れるということもないわけで、汚れるとしたら首周りの襟まわりぐらいです。襟なしだったらその心配もないぐらいですが、電熱ベストをアウターとして着ていればホコリだったり食べこぼし・飲みこぼしによって汚してしまうことはよくあることです。
インナーとして着ていても汗をかいたら気分的には洗いたくなります。
しかし、普通のダウンベストなどに比べると電熱線やシートヒーターにつながるケーブルが仕込まれている電熱ベストを普通に洗うのは故障の大きな原因となります。
「そうそう、普通に洗えないから困ってるんだよ」
なんてつぶやきながら続きを読む。
しかし、電熱ベストは一応洗うことはできます。
基本的には手洗いで優しく洗い、洗濯機での脱水は厳禁です。
ベストの中に電源装置、電熱線もしくはシートヒーター、配線ケーブルが組み込まれているからです。
配線ケーブルは着心地に影響しないようにとても細い線が使われています。ただでさえ断線しやすいのですから、普通に洗濯することがいかに危ないことかが分かるでしょう。
最新のカーボンファイバーを用いた電熱ベストであれば洗濯機洗いも可能となっていたりしますが、とはいえ過信は禁物です。
ボタンとかケーブルがある時点で水に濡らすというのは本当ならありえないことですからね。
販売店によっては手洗い可能、脱水厳禁としており、洗濯機洗いや脱水を使った場合は自己責任として保証が効かなくなることもあります。
洗うときは自己責任で、どうしても洗わなければいけないという時に参考にしてください。
「なるほど、機械的な部分やベストの中の配線に気をつけて手洗いすればいいのか」
具体的な洗い方も書いてあったのでそのとおりやってみることにした。
以下、調べたことをメモとして残しておく。
基本は手で部分洗いをすればOK
脱水でも絞るのはダメ!洗濯機の脱水は厳禁です。
USBのケーブル部分はキャップが付いている場合は忘れずに付けておきましょう。もしもキャップがない場合は濡らさないようにするか、濡らした場合はドライヤーなどを使って念入りに乾燥させる必要があります。
また、手洗いとは言っても洗濯板でゴシゴシしたり、生地をすりあわせて汚れを落とすようなやり方はベストの中の配線を切断してしまいます。優しく洗うことを心がけてください。
手洗いの方法
- 大きめのバケツ、もしくは浴槽などに30~40℃ぐらいのぬるま湯をため洗剤を入れ混ぜます。
- 電熱ベストを浸します。
- ベストにぬるま湯を含ませたら水分を押し出すイメージで押し洗いをします。または、優しくゆするイメージで汚れを電熱ベストから出します。
- 汚れがひどい場合はブラシ(歯ブラシなどでも可)などで繊維が傷まない程度にこすりましょう。
- 洗いが終わった後はダウンから出てくる水がキレイになるまでしっかりとすすぎます。
- 脱水はタオルを使ったタオルドライで。タオルでベストを挟み込んで優しくポンポンと叩くように脱水します。タオルが水を吸い込まなくなったらきれいなタオルで繰り返します。
- 乾燥の際は、太めのハンガーにかけて陰干しをします。2~3日ほど干して乾燥させてください。
ここでしっかりと脱水をしないと水が長時間残ることになるので細菌が増え臭いの原因になります。
電熱パーツを取り外しできるなら洗濯機で丸洗いも可能
電熱ベストの中にはヒーター部分を取り外しできるようになっているものもあります。その場合は断線の心配がなくなりますので心置きなく洗濯機で洗えます。
このようなセパレート式の方がアフターケアはしやすいですね。
念のためヒーターセパレート式のベストの洗い方も書いておきます。
洗濯機を使う場合
- ベストのファスナー、ボタンをしっかりしめて畳んでネットに入れる。←ネットに入れるのが大事
- 洗濯機に水をため、電熱ベストを沈める。この時は水に浮くのでしっかりと沈めます。
- おしゃれ着用の中性洗剤を入れ洗います。
- 脱水まではこのまま洗濯機に任せましょう。
- もしもベストがダウンのような作りになっている場合、脱水をかけすぎるとダウンパックの破裂の原因にもなります。その場合は手洗い時同様にタオルを使用した脱水がオススメです。。
- 乾燥の際は、太めのハンガーにかけ日の当たらないところに2~3日ほど干して乾燥させてください。
電熱ベストを洗濯した後の干し方
電熱ベストは、袖がない分乾燥させやすいですが、身頃部分にも風が通るように干すことで、さらに乾燥させやすくなります。
なるべく太いハンガーを使用しましょう。タオル脱水を行った後、ハンガーにかけて干します。ベストがダウン状のものならば両手で空気を含ませるようにやさしく叩いて中の中綿をほぐしましょう。
2~3日日の当たらないところで干すか、室内でも湿度の低いところでしっかりと乾燥させてください。
電熱ベストの汚れが落ちてホッとひと安心。故障もなく断線もしないで洗うことができた!
ピザまんのチーズが電熱ベストにくっついて汚れてしまったときはどうしたものかと頭を抱えてしまったが、やり方さえ分かったら私でも電熱ベストを手洗いで洗うことができた。
油染みもすっかり消えて、電熱ベストも壊れてない。
満足のいく結果だ。
正直ちょっと面倒くさいので頻繁に洗うことはできないけれども、自分でも壊さずに洗うことができるというのはちょっとした自信につながった。
まぁ、今度からピザまんを食べる時には気を付けようw
今回は手洗いでなんとか乗り切ることができたけど、手洗いをしている最中はどうしても電熱ベストが壊れてしまったときのことを頭から振り切ることができなかった。
洗うのは自己責任とも書いてあったので、もし壊れたときは別のベストを探すしかないだろうと思い、同じベストを買うか、新しいベストを買うかについて真剣に考えたりもした。
最新の電熱ベストは性能もさらに良くなっていることもあり、買い増しするのも有りかもしれない。
とも思ったが、Amazonや楽天で少し調べてみただけでもものすごい数の電熱ベストが表示されるので見てるだけで疲れてしまった。
無事に洗い終えることができた今となってはすっかりそのことは忘れてしまったのだけれども。
「うん、壊れたときに買いなおせばいいかw」